運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
70件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2018-05-18 第196回国会 衆議院 国土交通委員会 第15号

さらに、昨年六月には、いわゆる政府骨太方針におきまして、所有者不明土地公共的利用円滑化について、「必要となる法案次期通常国会への提出を目指す。」と位置づけられたところでございまして、今般、所有者不明土地利用円滑化等に関する特別措置法案の審議をお願いをしているというところでございます。

田村計

2005-03-02 第162回国会 参議院 憲法調査会 第4号

韓国においては、現行の第六共和国憲法第三十五条の環境権は、国民生活上の基本権としての法的、政策的環境権であり、環境行政は、自然資源公共的利用、国民生活の質の改善快適性の追求など、環境政策を積極的に行い、環境保全実践意思を示したものとなっております。  以上のように、環境に関する条項について、アメリカは除くとしましても、国家の根本規範である憲法上に明確に規定しております。

加藤修一

2001-06-01 第151回国会 衆議院 環境委員会 第12号

さて、温泉法の第十四条、新法では二十五条になっておりますけれども、国家的な見地から、温泉が本来有する機能を十分果たし得るような施策を講じる必要があることから、「環境大臣は、温泉公共的利用増進のために、温泉利用施設整備及び環境改善に必要な地域を指定することができる。」との規定が置かれております。

青山二三

2000-05-18 第147回国会 参議院 国土・環境委員会 第17号

ただ、「目的」なんかを読ませていただきますと、「この法律は、公共の利益となる事業による大深度地下の使用に関し、その要件、手続等について特別の措置を講ずることにより、」云々とあるんですが、何か法律は、公共的利用推進、促進するといったようなこともあって、収用法特別法だと言うには少し幅広いのかなという印象も持ちますが、用語としては理解をいたすところでございます。  

脇雅史

2000-03-29 第147回国会 衆議院 建設委員会 第6号

この調査会目的は、今後の大深度地下利用に関する基本的理念及び施策基本並びに大深度地下公共的利用円滑化を図るための施策はいかにあるべきか、こういうところにあるわけなんですけれども、私は、積極的賛成論者あるいは推進論者ばかりではお手盛りのそしりを免れないのじゃないかという気がいたします。  

中島武敏

1997-04-09 第140回国会 衆議院 運輸委員会 第8号

そのうちに実際には自家用車公共的利用みたいなものが始まるわけですね、バスがなくなれば。有線のスピーカーで、だれだれさんがどこどこに行きたいと言っているけれどもだれか行ってやれないかと言うと、自分の車を持ってきてやる、こういうシステムはただ保険の問題があります、事故については。

岡野行秀

1995-06-16 第132回国会 衆議院 本会議 第37号

本案は、土地利用に係る社会経済増勢変化にかんがみ、大深度地下の適正かつ計画的な利用確保とその公共的利用円滑化に資するため、大深度地下利用に関する基本理念及び施策基本となる事項並びに大深度地下公共的利用円滑化を図るための施策に関する事項について調査審議する機関として、総理府臨時深度地下利用調査会設置しようとするものであります。  

田中恒利

1995-06-09 第132回国会 衆議院 内閣委員会 第10号

この選任は当然内閣において御議論をいただくわけでございますが、発議者としまして、この大深度地下の適正かつ計画的な利用確保あるいは その公共的利用円滑化という目的を考えました場合には、調査委員の構成につきましては、憲法、民法を初めとする法律論、さらには地質、土質あるいは建築その他含めました技術の問題、それから地下環境を含めた環境保全の問題、工事中あるいは供用中の安全等々、各分野の専門的な知識を持

野沢太三

1995-06-08 第132回国会 衆議院 内閣委員会 第9号

このような状況を踏まえ、大深度地下の適正かつ計画的な利用確保とその公共的利用円滑化に資する観点から、大深度地下利用に関する諸問題について専門的に調査審議する機関設置することが必要であるとの認識により、このたび本法律案を提出した次第であります。  次に、本法律案内容概要につきまして御説明申し上げます。  第一は、調査会目的及び設置についてであります。  

野沢太三

1995-06-02 第132回国会 参議院 内閣委員会 第6号

このような状況を踏まえ、大深度地下の適正かつ計画的な利用確保とその公共的利用円滑化に資する観点から、大深度地下利用に関する諸問題について専門的に調査審議する機関設置することが必要であるとの認識により、このたび本法律案を提出した次第であります。  次に、本法律案内容概要につきまして御説明申し上げます。  第一は、調査会目的及び設置についてであります。  

野沢太三

1994-05-30 第129回国会 衆議院 予算委員会 第12号

市民農園ばかりではなく、地方自治体が借り入れて公共的利用がされている土地については、連立与党税制改正大綱にあります、小規模宅地を「国の事業の用」に供している土地について、引き続き事業の用に供される場合は相続税評価額の八〇%を減額する措置を行うこととされておりますが、この措置の考え方をさらに拡充し、地方自治体利用するものに拡大するとともに、面積も小規模宅地にとらわれずに適用すべきであると考えるものであります

小澤潔

1993-04-15 第126回国会 参議院 文教委員会 第5号

また、跡地等の処分に当たっては、地域社会とも協調しつつ、公共的利用を優先するよう十分に配慮すること。 というふうなことで全会一致で決まっておりますので、こういうことをお考えいただき、今後とも頑張っていただきたい、このように思います。  引き続き、四月十三日の新聞報道でございますけれども、政府・自民党の緊急総合景気対策というものが新聞紙上をにぎわしておりました。

森暢子

1993-02-23 第126回国会 衆議院 環境委員会 第3号

先生御承知のとおり、温泉は我が国におきましては、古くから国民保健とか休養に非常に重要な役割を果たしてまいっておるわけでありますし、ある意味では日本の生活文化一つだろうと思いますが、この温泉地というものが商業主義整備が進んでまいります場合に、ややもすると行き過ぎがあったりして、例えば歓楽街地的になったりする傾向もあることにかんがみまして、温泉法十四条の規定で、公共的利用を増進しようという観点国民

大西孝夫

1992-05-28 第123回国会 参議院 建設委員会 第8号

政府委員市川一朗君) 都市の地下空間の計画的な利用を進めるために、平成元年九月、地下歩行者道地下駄革場などの根幹的な地下施設配置計画の策定を主たる内容といたします地下公共的利用基本計画、このことつきまして通達したところでございまして、これを私ども地下利用ガイドプランというふうに呼んでいるわけでございます。

市川一朗